スコア :
95
相談者の
トレーニング目的
ボールコントロールを改善したい
徳永 真司
高江洲 敬
篠原 順一
小田切 健彦
問題の箇所は?
インパクト
に課題あり
フェース(アーム)ローテーションがうまくできていません
なぜそうなっているのか?
こちらを見る限り大きくスライスしているようにも見えませんが、体の回転がフォローにかけてやや回りにくさを感じます。それもありフェイスがスクエアに戻りにくいかもしれません。
どうすれば良くなるか?
フォローは今よりも左に振り抜けてくると、自然と体の回転によりフェイスもスクエアに戻ってくるでしょう。ダウンスイングとフィニッシュで背中を入れ替えてやる意識を持ちフォローか左に大きく振り抜けてくるといいでしょう。
画像で解説
問題の箇所は?
インパクト
に課題あり
肩や腰が開いてしまっています
なぜそうなっているのか?
インパクトで肩のラインが開いてしまっているので、ボールが左へ飛び出してしまっています。
どうすれば良くなるか?
この症状を矯正しるドリルとして、クローズスタンスでの練習をオススメします。使用クラブは、7番アイアンです。アドレス時、スタンス幅を10cmくらいに狭くして、右足を大きく後ろに下げます。このアドレスから、ショートティに乗せたボールを打ちます。クローズスタンスにすると自然とインサイドから下ろしやすくなります。フィニッシュまで右足を上げない「ベタ足」で打って下さい。ストレートからドローボールが出始めたら、スタンスを元戻してみて下さい。
画像で解説
問題の箇所は?
インパクト
に課題あり
フェース(アーム)ローテーションがうまくできていません
なぜそうなっているのか?
理想のスイング軌道を通っている様です。ボール自体も、スライスというよりはフェードに近いです。なので、この動画以上に大きくスライスするのであれば、フェースのローテーション、リストワークが乱れてインパクトでカットに入っているか、ボールポジションが左過ぎるなどの原因が考えられます。
どうすれば良くなるか?
フェースのローテーションですが、ターンがしっかりと出来ていれば、参考画像の位置にきた時に左の肘が引けずに伸びるハズです。ボールを打った後に左肘を伸ばす意識を持ってハーフスイングでボールを打つ練習をして下さい。Pwなどで5〜60yくらい打つイメージでいいです。
画像で解説
問題の箇所は?
インパクト
に課題あり
フェース(アーム)ローテーションがうまくできていません
なぜそうなっているのか?
本来、クラブは自分を中心にその周りを円軌道で動かしたいのですが、ボールを中心に身体とクラブを動かしているので、リバースピボット(身体がバックスウィングで左に、フォローでは右に傾く)になっています。その為、フェースローテーションがうまく出来ていないので、スライスが多くなります。
どうすれば良くなるか?
先ずはクラブヘッドを胸の高さで構え、そこにボールがあるイメージで素振りをしてください。自分を中心に丸くクラブを振る感覚が解ると思います。そのままヘッドの高さを腰・膝・足首と下げていきましょう。足首の高さを振るくらいで丁度ボールに当たりますので、素振りを繰り返し練習してみてください。
画像で解説
問題の箇所は?
インパクト
に課題あり
フェース(アーム)ローテーションがうまくできていません
なぜそうなっているのか?
こちらを見る限り大きくスライスしているようにも見えませんが、体の回転がフォローにかけてやや回りにくさを感じます。それもありフェイスがスクエアに戻りにくいかもしれません。
どうすれば良くなるか?
フォローは今よりも左に振り抜けてくると、自然と体の回転によりフェイスもスクエアに戻ってくるでしょう。ダウンスイングとフィニッシュで背中を入れ替えてやる意識を持ちフォローか左に大きく振り抜けてくるといいでしょう。
画像で解説
問題の箇所は?
インパクト
に課題あり
肩や腰が開いてしまっています
なぜそうなっているのか?
インパクトで肩のラインが開いてしまっているので、ボールが左へ飛び出してしまっています。
どうすれば良くなるか?
この症状を矯正しるドリルとして、クローズスタンスでの練習をオススメします。使用クラブは、7番アイアンです。アドレス時、スタンス幅を10cmくらいに狭くして、右足を大きく後ろに下げます。このアドレスから、ショートティに乗せたボールを打ちます。クローズスタンスにすると自然とインサイドから下ろしやすくなります。フィニッシュまで右足を上げない「ベタ足」で打って下さい。ストレートからドローボールが出始めたら、スタンスを元戻してみて下さい。
画像で解説
こちらもオススメ
平均スコア: 95
ダウンスイングのとき、タメ(トップでできた腕とクラブの角度)が解けています
平均スコア: 100
インパクトのとき、振り遅れています
平均スコア: 95
トップオブスイングのとき、シャフトがクロスしています
平均スコア: 115
ダウンスイングのとき、クラブをアウトサイドから振り下ろしています
平均スコア: 91
インパクトのとき、フェース(アーム)ローテーションがうまくできていません
平均スコア: 110
アドレスのとき、ハンドアップ、又はダウンになっています
平均スコア: 98
トップオブスイングのとき、オーバースイングになっています
平均スコア: 104
ダウンスイングのとき、タメ(トップでできた腕とクラブの角度)が解けています
こちらも注目
Golfieリーグ開催中ゴルフのランキング戦に参加しよう!
マイコーチを使ってオンラインレッスンを始めよう!
動画を投稿するだけプロからアドバイスが届きます
アプリでさくさく動かそう!