スコア :
150
相談者の
トレーニング目的
ボールコントロールを改善したい
小田切 健彦
板東 繁一
辻岡 健志朗
篠原 順一
問題の箇所は?
インパクト
に課題あり
フェース(アーム)ローテーションがうまくできていません
なぜそうなっているのか?
普通にスウィングするとスライスするので、フェースの返しを手首で行っている状態です。上手く返せないとスライスすることが多くなります。手首は色々な動きをしますので安定しないのではないでしょうか。
どうすれば良くなるか?
手首ではなく、腕のローテーションを覚えましょう。先ずは肩から肩のハーフスウィングをしてください。その際、グリップの形を出来るだけ変えないように意識します。バックスウィングでは左右の前腕を左へ捻ることによってクラブが立つようにしましょう。次にフォローでは左右の前腕を右に捻ることによって同じく立つようにします。スウィング中グリップを緩めず腕のローテーションだけで打つ練習をすれば、ストレートボールを打つ感覚が解ってきます。
画像で解説
問題の箇所は?
アドレス
に課題あり
適したアドレスが取れていません
なぜそうなっているのか?
前傾角度が浅くボールとの距離も近いため適した姿勢でアドレスできていません。
どうすれば良くなるか?
アドレスの基本姿勢を覚えるといいでしょう。股関節から前傾したら今よりもお尻を後方に突き出して少し上げてやります。頭から背筋までは真っ直ぐになり両腕は肩から真下に下げます。正しい姿勢でアドレスすれば体とグリップの間隔は握り拳1個から1個半が基準となります。まずは正しいアドレスを覚えることをお勧めします。
画像で解説
問題の箇所は?
ダウンスイング
に課題あり
タメ(トップでできた腕とクラブの角度)が解けています
なぜそうなっているのか?
タメが早くほどけているは、無視してください。アドレス時の右手のクラブを持った手首の角度がインパクトではヘッドが下がった常態のトゥダウンとなり、結果球が左に飛び上がる様になっています。ロフトの付いたクラブでライ角がトゥダウンとなると、球はスライス回転となり曲がります。
どうすれば良くなるか?
インパクトでも、右手手首の角度をヘッドが下がらないように支えたグリップで迎えられるようにしてみてください。
画像で解説
問題の箇所は?
アドレス
に課題あり
前傾角度が浅すぎます
なぜそうなっているのか?
スライスが出る要因の一つに、適正な前傾姿勢が取れてないことにあります。前傾姿勢が浅く、このように構えてしまうとスイング中に上下運動が入りインパクトではフェースが開きやすくなって結果スライスが出るかたちになるのです。
どうすれば良くなるか?
前傾を深くしましょう。前傾する時のコツとしては、首から傾けるのではなく胸、お腹、骨盤を前に倒す意識を持ちましょう。そうすると全体的に重心が前にくる感じになり、ちょうど手元が肩の真下にくる感じになります。
画像で解説
問題の箇所は?
インパクト
に課題あり
フェース(アーム)ローテーションがうまくできていません
なぜそうなっているのか?
普通にスウィングするとスライスするので、フェースの返しを手首で行っている状態です。上手く返せないとスライスすることが多くなります。手首は色々な動きをしますので安定しないのではないでしょうか。
どうすれば良くなるか?
手首ではなく、腕のローテーションを覚えましょう。先ずは肩から肩のハーフスウィングをしてください。その際、グリップの形を出来るだけ変えないように意識します。バックスウィングでは左右の前腕を左へ捻ることによってクラブが立つようにしましょう。次にフォローでは左右の前腕を右に捻ることによって同じく立つようにします。スウィング中グリップを緩めず腕のローテーションだけで打つ練習をすれば、ストレートボールを打つ感覚が解ってきます。
画像で解説
問題の箇所は?
アドレス
に課題あり
適したアドレスが取れていません
なぜそうなっているのか?
前傾角度が浅くボールとの距離も近いため適した姿勢でアドレスできていません。
どうすれば良くなるか?
アドレスの基本姿勢を覚えるといいでしょう。股関節から前傾したら今よりもお尻を後方に突き出して少し上げてやります。頭から背筋までは真っ直ぐになり両腕は肩から真下に下げます。正しい姿勢でアドレスすれば体とグリップの間隔は握り拳1個から1個半が基準となります。まずは正しいアドレスを覚えることをお勧めします。
画像で解説
こちらもオススメ
平均スコア: 95
ダウンスイングのとき、タメ(トップでできた腕とクラブの角度)が解けています
平均スコア: 100
インパクトのとき、振り遅れています
平均スコア: 95
トップオブスイングのとき、シャフトがクロスしています
平均スコア: 115
ダウンスイングのとき、クラブをアウトサイドから振り下ろしています
平均スコア: 91
インパクトのとき、フェース(アーム)ローテーションがうまくできていません
平均スコア: 110
アドレスのとき、ハンドアップ、又はダウンになっています
平均スコア: 98
トップオブスイングのとき、オーバースイングになっています
平均スコア: 104
ダウンスイングのとき、タメ(トップでできた腕とクラブの角度)が解けています
こちらも注目
Golfieリーグ開催中ゴルフのランキング戦に参加しよう!
マイコーチを使ってオンラインレッスンを始めよう!
動画を投稿するだけプロからアドバイスが届きます
アプリでさくさく動かそう!